top of page


寿梅園
MARUWA JYUBAIEN

春spring
梅の花の開花はまだ寒さの残る2月中旬~3月上旬。
白く淡い花が一斉に咲きだします。

花が散るとちいさな青梅がうまれます。
4月からの摘果作業は、ひと粒ずつ手作業で行っています。


夏 summer
5月下旬、いよいよ収穫のはじまりです。
熟し具合を毎日みながら、お客様のご希望にあわせて一番適した実をお届けしています。




梅の恵みをたっぷりと
いただいて、梅漬け・
梅みつ・梅エキスなど
加工品を収穫と同時に
つくります。


土用を目安に梅漬けのお披露目を
をはじめます。
秋 autumn

晩秋に入り落葉がはじまると剪定作業に入ります。
来年もたくさん実がなるように、どの枝にも充分な陽があたるよう考えながら作業をすすめます。

遠州の強いからっ風のなか
脚立にのぼって作業をします。



冬 winter
北風のなか、剪定作業は年末まで続きます。
剪定枝は細かくチップ状にし、自然に乾燥、そしてゆっくりと土に還っていきます。
寒さ本番となる頃、梅の枝には次の春のためのちいさな芽吹きがうまれ、私たちの
こころを温めてくれます。




寒さ本番となる頃には次の春のための芽吹きが・・・。
bottom of page